イベントが終わった後の1週間は、毎年どこの地元紙もフェスティバルの特集をしてくれました。ステージでのパフォーマンスを見た子供達は、ソーラン節の踊りのレッスン等は行っていないのか?という質問をしてきた方々も居たようです。
イベント後から数ヵ月後には、地元の小学校や施設、またイベント等に訪問して、日本の歌や踊り、そして民謡をを再度披露して欲しいなどの要望もあり、ステージでのパフォーマンスは見て頂いた方々にとってもいい印象になったようです。ステージのパフォーマンスだけでなく、日本語に興味を示した人、そして盆栽や華道、茶道などの芸術を勉強したいというコメントも多く頂きました。
2004年、2005年に行われたフェスティバルでは、イベントの収益額があり、フェスティバル企画チームはその全額を寄付する事に決めました。実際にはこの収益額の寄付に関してはイベントの前から企画チームで決めていた事でした。 どの団体にするかはイベント後に話し、そしてその話し合いの結果、下記に記載されている表のようになりました。
このようにして、「日本祭り」というイベントを通じて収益が発生し、その金額を全額寄付する事が出来たのは、フェスティバル運営に関わってくれたメンバーにとっても意味のある出来事となりました。
Click here to see the article
Year | Profits | Organization(s) |
2004 | $1,120.29 | Friends of Paraguay(Educational groups in Paraguay) Nanaimo Arts Alive |
2005 | $939.43 | Tsunami Relief through Canadian Red Cross |